ふわふわの綿飴みたいな気持ち⭐︎10.10誕生日の1日

先日、10月10日に誕生日を迎えました。
(31だよー!ついこの間30才になったばかりなのに。。)

10日の0時になった瞬間に、彼さんが「誕生日おめでとう〜!!」と言ってくれて、一緒に拍手しながら誕生日を迎えました^^👏🏻✨

この2ヶ月ほど、ずっと体調不良を繰り返しているのですが、誕生日の少し前から持病の症状もあり、久しぶりにひやり( ・ᴗ・̥̥̥  )
それは、かつて病院でも治せないと言われてきて、一度出ると毎回結構大変なことになっていたので、今でも凄くドキドキする。

幸い、数年前に出逢った漢方が相性抜群で、やっと安心出来るようになったけど、今もその症状がある時は、だいぶ慎重な気持ちで過ごしています。。


そんな最中の誕生日。

元々、外にお祝いランチに行こうか☆なんて話していたけど、体調が悪い時は消化に負担がかからないようにしたいので、大事を兼ねて延期にすることに。。

とは言いつつも、昨年とは打って変わって快晴のお天気!
(去年は台風直撃で家から出られなかったから、天気が良いだけで、もう嬉しい!☀️)

車で出かける分には大丈夫そうだったので、ドライブしながらあちこちお買い物へ🚗

お誕生日さんなので(笑)
特別に、ガーデニングで植えたいミニ薔薇を買ってもらったり☺️♡(鉢も一個おまけしてもらった。笑) 

今年の彼の誕生日に不意に口を突いて出た、
その日が誕生日の人のことを”お誕生日さん”と呼ぶ風習を、今回も継続。笑

この後、ケーキや夜ご飯の買い物にも行き、家に着く頃にはすっかり真っ暗に^^

その日ばかりは、彼さんが考えてくれたスペシャルディナー⭐︎
体調に考慮して考えてくれたお祝いご飯♡
当初、フレンチのランチに行きたいと話していたので、それっぽい雰囲気を楽しめるメニューにしてくれたみたい。嬉しい🥲✨

ちなみにお肉の味付けは、我が家に置いたことがなかったバルサミコ酢を使った味付けで、これが美味しすぎて2人揃って大ヒット^^

玉ねぎのスープは、とっても優しいコンソメ味でした。。。💖

普段はケーキ一個ですが、お誕生日さんなので?笑
マカロンもおまけ^^
(さっきからおまけがどんどん増えていくシステム。笑)



この10年くらい、誕生日が辛かった。

我が家では、成人したらお祝いをしないという宣言が出されていて、
それまでも辛うじて毎年誕生日アピールをすることで、何とかハッピーバースデーの歌を歌ってもらったり。
ケーキを買ってきても、誕生日を忘れられていて、そのまま食べられちゃったり。
身内の誰一人からも「おめでとう」を言われない誕生日に、生まれてきた意味あるのかな?って思ってた。

おめでとうって言って欲しい。
それを相手に強要する自分が辛い。

生きてる意味、ここに存在してる意味、
私にあるのかな・・・?


狂ったように、死にたいとしか頭に浮かばない日々から、側で私を見てきてくれた一人であり、
毎年変わらずお祝いメールをくれる高校時代の友人が、何と今年でもう人生の半分!
誕生日に必ずメールを送ってきてくれていることに気が付き、そのことを伝えると・・・

「離れていて中々会えないけれど、せめてこういうことでずっと繋がっていたくて。これからも変わらず一緒に歳を重ねていこうね!」と言ってくれて。

あぁ、なんてしあわせなんだろうな。。🥲✨
(色々あったけど早まらなくて良かった。)

もはや、毎年、誕生日が近くなるたびに、勝手にぐさぐさ自分を刺してしまい、情緒不安定になるから、誕生日が怖かった。

自分は生きている必要がない人間なのに、生きてしまっている。

どうしても消せないその気持ち。
そう思ってしまう自分が重すぎることも分かっていて、嫌いだった。。。

だけど、今年初めて、誕生日を迎えてからの丸一日、ずっとずっとしあわせだった。
なんかもう、ふわふわずっと、足が浮いてるみたい(笑)
心がほわほわふわふわあたたかくて、、例えるなら・・そう!ふわふわの綿飴みたいな気持ち💖

一日中、誰かから、代わる代わるお祝いメールが届いて、もうずっと一人だった私じゃない、と思った。
そんな私をずっと、見守ってきてくれた人たちがいると。
ずっとずっと物騒で、死ぬことをやめても今度は病気で死にそうになっていて、もう、見ているのも嫌になりそうな?人間だったのに。

何も分からず喜んでいた子供時代を最後に、ずっと情緒不安定な誕生日を過ごしてきて、
大人になり、初めて、自分が生きていることを呪わずに、過ごせた誕生日だったのかもしれない。。。


31歳のこの一年の抱負は?
と自分に聞いてみると、真っ先に浮かんできたのはやっぱり健康第一!・・・というか、

「なるべく健康に、寿命を全うする」
という、かつてないほど、超低めの目標でした。笑

でも、私にとって一番大事なことかもしれない^^

持病が現れたこともあり、
久々に、命とは、生きるとは、死とは、
少しそういったことを考えてしまいました。
この症状が出てくるたびに、
治らないと言われた病気と向き合い続けた日々を思い出し、私はもう生きているだけで十分なのかもしれないと思う。

昔は、何か崇高な目標を立てて、それを遂行し、全うすることが、大事なことだと思っていたけど、
自分が生きることを許すためのハードルが、そもそも高すぎたのだ。爆

症状が落ち着いている時があっても、
きっと、私は今もそれを完全には乗り越えていない。

私の病気は多分、元を辿れば、
生きていることへの自責の念から
きている、、、と思う。

どうしてそこまで思ってしまうのはか
これまで書いてきた通りなんだけど、 

いつか、乗り越えたい。
何らかの答えを見つけたい。

ずっとそんな風に向き合ってきた。

そして、誕生日を迎え、
とある出来事をきっかけに
パンドラの箱を開けてしまい、 

それが、完全に斜め上からの出来事で
今、本当にこれまで全く予想もしてなかった
魂の物語に触れて驚いています。。

そして、それは間違いなく
今の私が必要としていたことで、
魂の根底から、揺さぶられていることを
感じています。。。


(それは、もう少し整理ができて、もし書きたくなったらその時に・・^^)


そんな最中ではありますが、

ここまで来るまでに支えてきてくれた
全ての方に感謝の気持ちを込めて。

お誕生日ありがとう⭐︎

お祝いのメッセージも、ありがとうございました!!!☺️✨✨

(久しぶりに自分の写真でも載せたかったけど、どう撮ろうにもあからさま体調悪い人になってしまうので、今年はちゃんとした写真がなく😂
代わりにコスプレうさぎを載せとこうっと!笑)